October   2005

10/19(水) 大きくなれ


かすみ草

今日も朝から快晴。去年育てたかすみ草から種をとり、
春蒔きしなかった分を自分の為に蒔いて育てている。
芽が出て双葉から新葉が出てと、どんどん健やかに育っていく中、
最近気付いた事がある。それは、その半分以上がかすみ草ではない事。

どうやって紛れ込んだのか風に運ばれてきたのか、
あきらかに雑草と思えるものをも丁寧に丁寧に育てていた私。
でもこの際関係ない。大きく育てnotかすみ草&本物かすみ草。


notかすみ草

10/12(水) 青空

青空にソフトクリームの先のようになった山が綺麗に栄える一日。
こんな日には何か良い事が起こりそう。
少しずつ慌ただしくなってくる自分の毎日にも句読点をうって深呼吸。
iPodに新しい曲を増やして街に連れ出す。
音楽で元気になるってホント
青空とメジャーコードの曲でリフレッシュして明日へと向かおう。

10/9(日) 夢は叶う

10月29日から全国に先駆けて岐阜と愛知で公開の映画「ミラクルバナナ」
の錦織良成監督から色紙をいただいた。
監督の書いてくれた「夢は叶う 熱く燃えて頑張れ!!」という文字は
けっしてあきらめず、長い時間をかけて、いくつもの壁を乗り越え、
そして多くの人達の力と賛同を得ながら、この素敵な映画を完成させた
錦織監督の言葉だからこそ大きく大きく胸に響いた。
早速汚れないようにカバーをしてスーツケースの中に。


10/8(土) あかり

岐阜県美濃市で毎年行われている「美濃和紙あかりアート展」
和紙を通して浮かび上がる光が柔らかく優しく街を包みこむ
1300年の歴史ある和紙の技術が昔の町並みを再現しているようで
とてもとても不思議な気分になる。
蛍光灯やネオンの灯りで騒がしい日常が遠く遠く遠ざかり
言葉も少なく、ただ歩く、ゆっくり歩く
夜が夜として存在している夜がここにあった

10/5(水) 華

お花をいただくと華やいで特別な存在になった気がする。
誰かの手によって今日まで大切に大切に育てられたお花。
だからこそ 。
久しぶりに手紙の整理をすると、たくさんの人達と出会った今日までの日々が蘇り
今まで住んできた街をも思い出す。
また今日からも自分の年表を伸ばし続け、私も 大切に何かを育てて行きたい。

10/2(日) 信長

岐阜の街では昨日と今日「信長まつり」が開催された。
小中学生の頃に社会科で習った歴史上の人物が街を練り歩き、
火縄銃の三段撃ち実演に、
この爆音と共に戦国時代にタイムスリップするのでは?!と、
ちょっと興奮。
美濃を制するものが日本を制すると言われたこの地に
秋の時代絵巻が繰り広げられた一日はとても楽しかった。